旦那が洗い物をしないからイライラする!食器を洗ってもらう対処法

旦那が洗い物をしないからイライラする!食器を洗ってもらう対処法

旦那が洗いものをしないからうざい!

イライラする。

私はあんたの母親じゃないんだから!

自分の使った食器ぐらい、自分で下げて洗うのが当然でしょ!

小学生の子供ですらできる、こんな当たり前のことがどうして夫にはできないのだろうか。

イライラを隠しきれない、ダメ夫を持つ妻の悩みは多い。

ではどうしたらいいのか。

男というものは、いつまでたっても子供で、どうしようもない生き物なのである。

バカで幼稚で、周りの空気を読むことが苦手、その場に応じた柔軟な対応が取れる旦那は、希少価値の高い天然記念物のようなものなのだ。

だから、あまり旦那には期待してはいけない。

感情的にならず、子供を悟すような気持ちで、一つ上のステージに自分が立ったつもりになり、ブッタの如く優しく語りかけてあげるといい。

男というものは、バカで単純でとても扱いやすい生き物なのだから。

旦那が洗い物すらしない理由

自分の食器すら洗わない、旦那の心境はどういったものなのだろうか。

なんでも妻がやってくれると思っているのだ。

妻を自分の母親と勘違いした、とんだ勘違い野郎に違いない。

旦那が洗い物をしない言い訳

仕事で疲れた

家事は妻の仕事

家はくつろぐ場所

妻を母親と勘違いしている

仕事で疲れた

大概のサラリーマン旦那は、仕事から帰ってきて開口一番

「疲れた〜」

こう呟く。

仕事が疲れたからと言って、家の仕事を放棄するのは大間違いである。

これをいう権利がある人間は

①妻が専業主婦で子供がいない

②お金の力で家事の負担を減らすことができる

くらいなものだ。

共働きの家庭や、子供がいる場合は、家を守る為に頑張ってくれている妻のことを考えたら、最低でも妻の負担を減らすように、気を使った行動をとらなければならないのだ。

家事は妻の仕事

家事を一切手伝わないダメ夫の特徴として、家事は妻がやるもの、と言ったとんだ勘違いをしている場合がある。

こう言った旦那の特徴として、

1人暮らしをしたことがない

相手を気遣った行動ができない

といったことが見られる。

妻に対して、尊重する気持ちがなく、「やってもらって当然」と思っている縁があるのだ。

家のことは2人の事という自主性や責任感があれば、自ずと家事をするのが当たり前におものが普通なのだが。

家はくつろぐ場所

仕事から帰ってきて、家はくつろぐ場所であり、安らぎの場所、気を使わなくていい場所。

といった、考えが根本的にあり、ご飯を食べたらソファで寝っ転がりながらTVを見て、ゲームをするといった行動へとつながる。

家に帰った瞬間に、働くモードが切れてしまうのがこういったケースだ。

妻を母親と勘違いしている

妻に対して、甘えている人間はこうなってしまう。

なんでもやってくれるのが、当たり前と思っているのだ。

こんなダメ夫は、感謝する気持ちするのも忘れ、普段やってもらっていることができていないと、怒り始めたらもう最後。

更生する余地はないので、諦めるほかない。

そうなる前に対策を練らなければならないのだ。

食器を洗ってもらうための対策

自分の食器すらも洗うことができない夫がいるということに、僕は驚きを隠せないのだが、今までやってなかったことを、急にやらすというのは少し難しい

簡単なことから段階を踏んで、上手に手伝いをするように誘導していくのだ。

感情的になって、相手を否定して気分を悪くするのはあまりいい選択肢ではない。

ブッタになり、単純でバカな男をうま〜く手のひらで転がしてあげることが大事なのである。

まずは食器を下げてもらう

段階を追って、手伝いをしてもらう作戦を紹介していく。

至極簡単な話。

①食器を下げてもらおう

②一緒に食器を洗おう

③1人で食器を洗えるようにしよう

何度も繰り返しになるが、旦那というのは、ひどく幼稚でバカな生き物なのだ。

だから、決して怒らず、旦那に上機嫌で自主性を持って、気持ちよく手伝いをしてもらうことを一番に考えるといい。

皿洗いもできない旦那

家事を手伝ったことのない旦那は、洗ったお皿が汚かったり、シンクの中が汚いままだったり、なんてことがよくある話。

やってもらったのに、ちゃんとできてなくて逆にイライラするなんてことも。

そうならないために、一緒に洗ってやり方を教えてあげましょう。

ポイントを抑えつつ、皿洗いとどういうものなのかをしっかりと伝えます。

皿洗いのポイント

汚れがひどい場合は紙で拭き取ってから洗う

洗剤は適量つけて洗う

洗い流す時はお湯で

シンクの中を掃除するまでが皿洗い

ひとりでやってもらう

「食べ終わったらお皿洗っといてね」

と言っても、なかなか行動に移さない旦那を説得するために、選択肢を与えることで動いてもらいましょう。

明日、朝早いから早く寝たいんだ。皿洗いか、洗濯物畳むかどっちかやってもらえない?悪いけどお願いできる?

これでやってもらえないなら、諦めて自分でやった方が疲れないかもしれません

自主性を持ってもらうための提案

旦那に自主的に家事をしてもらうために、いくつかの提案をしたいと思います。

旦那が家事を手伝わない理由として、「自分の仕事ではない」「何をしたらいいかわからない」「手伝ったのに文句を言われる」と言ったことがあります。

そうならないために、まず、妻が家事をどれだけしているのかわかるような工夫をしましょう。

家事分担表の作成

家事分担表の作成

東洋経済の赤すぐnetみんなの体験記より引用させてもらいました。

家事分担表を作ることで、何をしなければいけないかということが、明確化します。

家事分担表があると家事の内容が可視化されるので、いかに旦那が家事を何もせず、妻ばかりが大変な思いをしているかがすぐにわかります

感情よりも、情報を伝える。

可視化して、把握する。

その上で、どうするか。

https://toyokeizai.net/articles/-/107275?page=4

著者は、感情よりも情報を伝えること、が大事とおっしゃっています。

その通りで、男の人ってバカだから言わないとわからないんですよ。

男の人は気が利かない

基本的に、男は気遣いのできない生き物なので、言わなくてもやってくれる。と言った期待をするのはやめましょう。

具体的にお願いをしないと、できません。

「いつもやってるの見てるから分かるでしょ!」「こんなの当たり前じゃん!」

は通じませんので。

①男は空気を読んで行動できない

②嫁がなぜ怒っているのか分からない

③男って単純でバカ

この3つをしっかりと頭に入れた上で、絶対に感情的にならず、上手いこと旦那を転がして「いつも家事手伝ってくれてありがとね〜本当に助かるわ〜」

ってな感じで、お互いがお互いに感謝を忘れることなく、気持ちの良い生活ができるようにしましょうね。

思ったことはすぐに伝えよう

不満があったらすぐに伝える、ということも日頃から意識して生活しましょう。

女の人は、「小さいことは言っても無駄。私が我慢すればいいんだ。」と考えがち。

そして、不満が溜まりに溜まり一気に爆発する。

急に怒り出す妻に、旦那も応戦して喧嘩勃発。

よくあるパターンですね。

妻は、昔からの不満があったのですごい勢いで怒り出しますけど、旦那は妻がなぜ怒っているのか、本音の部分が分からない。

こういうわだかまりは、小さいうちに解消しておくのが1番の得策です。

繰り返しになりますが、旦那を説得する時に大切にしてほしいこと、それは、感情よりも、情報を伝える。です。

タイトルとURLをコピーしました