チーズフォンデュに入れる白ワイン子供は大丈夫?蒸発させれば心配なし

チーズフォンデュに入れる白ワイン子供は大丈夫?蒸発させれば心配なし

チーズフォンデュを今日のメイン料理にいかがでしょうか?

カリッカリに焼いたパンや、軽く塩味をつけて茹でた野菜に、とろ〜りととろけた熱々チーズをつけて、口に頬張る。

大人にはもちろんのこと、子供もチーズをつけて自分で作る楽しみを味わえるので、一度やったらリピート間違いなしの人気料理。

普段野菜を食べることのない子供でも、チーズをつければ美味しく食べてくれる事も1つの魅力ですよね。

また、おしゃれでインスタ映えもするので、自宅でチーズフォンデュを楽しむ写真をママ友に見せたら、みんな羨ましがること間違いなしです。

ただ、お子さんのいる家庭では、1つ心配事が…。

『レシピに白ワインって書いてあるけど、子供は大丈夫なのかしら?』

白ワインを使わなくても、チーズフォンデュはできますし、白ワインをしっかりと加熱してアルコールを飛ばしてあげれば、子供でも問題なく食べることができます。

たった3つの材料で作れる子供も安心簡単レシピを紹介

アルコールは加熱してあげれば問題なし

もし、外食でチーズフォンデュを注文する際には、「子供がいるのでアルコールをしっかりと飛ばしてもらってもいいですか?」と一言付け加えれば、対応してくれますよ。

チーズフォンデュの白ワイン子供でも大丈夫?

・白ワインのアルコールを加熱して飛ばす

・白ワインを使わないレシピでチーズフォンデュを作る

といった対策を行えば問題なしです。

加熱すればアルコールは問題なし

スイスやフランスでは、チーズフォンデュは家庭の味ともいわれるほど、馴染みのある料理のため、子供たちも大喜びで食べるそうです。

そのため、アルコールはさほど心配せず食べても大丈夫でしょう。

それでもやはり心配な時は、白ワインをしっかりと加熱してアルコールを飛ばしてから、チーズに加えましょう。

沸騰してから3分ほど、くつくつと弱火で煮てあげればアルコールが十分に飛んで無くなります。

また、確認のために、鍋を傾け白ワインの表面を日に近づけてみてください。

火が着火しなければもうアルコールは完全に飛んでいます。

子供も安心!チーズフォンデュのレシピ

子供でも安心して食べれる、チーズフォンデュのレシピを紹介します。

材料はたったの3種類。

めちゃくちゃ簡単にできるので、オススメです。

材料(4人分)

牛乳・・・400cc

とろけるチーズ(シュレッドタイプ)・・・300g

片栗粉・・・大さじ2杯半

白ワインの代わりに牛乳を使用するので、まろやかでミルキーな仕上がりになります。

これなら、白ワインを使わないので、子供も安心してたべられますね。

作り方

①牛乳と片栗粉を合わせ、泡立て器でしっかりと混ぜます

②弱めの中火でじっくりと加熱していきます

(木べらでそこが焦げないように絶えず混ぜ続けます)

③とろみがついて安定したらチーズを加えます

④ひたすら混ぜてチーズが馴染んだら完成です

ポイントは2つ

ここを押さえておけば失敗なしです

①片栗粉は火にかける前に牛乳によく溶かす

②火にかけたらたすら木べらで混ぜ続ける

オススメの具材を紹介

具材はどうしよっかな〜と悩みどころ。

オススメの具材を調べてみたので紹介します。

加熱して、そのままでも食べれるように準備をしておきましょう。

ちなみに、定番のバゲット・パンの用意は必須です。

野菜

ブロッコリー

ミニトマト

人参

しいたけ

じゃがいも

さつまいも

カリフラワー

ブロッコリー

肉類

ソーセージ

ウインナー

ウズラの卵

ハム

鳥もも肉

魚介

エビ

ホタテ

タコ

ちくわ

オススメのホットプレート

3000円あれば手に入れることができるので、チーズフォンデュを頻繁にやりたいという方にはオススメです。

また、お子さんがいる家庭では、火を直接使うものよりも、電熱を使用した加熱式のものの方が安全かと思います。

子供が、目を離した隙に火を倒してしまったら大ごとですからね。

オススメ

2700円で購入できるので、かなりお得です。

また、周りにトレーがついているので、そこに具材をおくこともできますし、加熱方法も、チーズ・チョコレートと分かれているので、有能。

トレイと真ん中の加熱プレートが取り外しなので、お手入れも楽チンです。

直火タイプ

おしゃれに楽しむなら、ろうそく付きがオススメです。

火が手の届かないところに収納されているので、安心。

価格も2700円と安いです。

ただ、毎回ろうそくを買ってくるのが面倒なので、やはり電熱式がオススメですね。

タイトルとURLをコピーしました