バーベキューの主役はやっぱり肉!
肉×肉×肉です。

スーパーに行っても、あるのは安っぽい薄い肉ばかり。
大きな塊肉を使って豪快な肉料理を作りたいのに、どこに行っても売っていない!
バーベキューの肉はどこで買えばいいの?
スーパーで買えないなら、頼るのはネットです。
楽天やアマゾンでもバーベーキュー用の肉は買えますが、どうせ買うなら肉専門店で買いましょう。

バーベキュー用の肉はどこで買う?
都会の人なら、車をちょっと走らせれば肉専門店が見つかりますよね。
肉のハナマサ
コストコ
この2つが近くにあるなら、是非ともそちらへ足を運んでいただきたい。
しかし、僕のような田舎に住む人は、近くに肉専門店がなければ、コストコもない!
スーパーに行っても薄い切られたバラ肉しかない!
だったら頼るはネットです。
特にオススメの肉専門店を2つ紹介します
デカい!ワイルド!でもヘルシー!なミートガイ
ミートガイは、1997年に創業した「お肉の通販サイト」です。
どんな人にオススメかと言いますと
日本にはないワイルドなお肉を食べたい方
海外のようなパーティーを自宅で手軽に開きたい方
とにかくお肉が大好きな方
クリスマス、サンクスギビングなど、海外の文化に興味がある方
読んでいるだけで、すっごくワクワクしてきますよね。
さらに、ミートガイは年中無休の365日営業。
毎日配送をしているので、最短1〜2日でお届けしてくれます。
ミートガイオリジナルのソーセージセットがお得!
BBQセットが今なら割引価格で販売中
肉と生ハムとワインのグルメソムリエ


グルメソムリエは世界のうまいに肉やチーズ、ワインを集めた通販サイトです。
ありとあらゆるグルメな商品を取り扱っているので、見ているだけでも楽しくなってきます。
ミートガイと比べると、ワインやチーズなどを取り扱っており、お洒落な大人向けと行った感じ。
ワインを飲みながらワイワイBBQを楽しみたい人は、グルメソムリエをチェックです。
バーベーキューでオススメの部位は?
バーベキュー向きの特にうまいオススメの部位を紹介します。
リブロース
定番のローストビーフに!盛り上がること間違いなし
サーロイン
サーロインは、ステーキ風に厚切りにして塩胡椒をして焼くのがオススメ。
肩ロース
塊肉のままがっつりと焼くと迫力満点です。
フィレ
もっとも高価で柔らかい肉質を持つ。焼きすぎると固くなるので注意。
ソーセージ
みんな大好きソーゼージを買い忘れることないように!
塊肉を食べる時の注意点
焼く前に見える筋は取り除きましょう。
切り分けられた塊肉についている白いスジは硬く、食感も悪くなりますので、丁寧に取り除きましょう。
スジの端を手で引っ張って、包丁でそいでいく感じです。
https://enechange.jp/articles/saving_meatdish
切り分ける時の注意点
塊肉はそのまま切り分けようとすると失敗します。
まず肉のひっくり返してよく見て、白いスジの流れを読み取りましょう。
塊肉に入っているスジは肉の種類が変わるラインです。スジを境に肉を切り離しましょう。
白いスジにそって包丁を入れていくと、手で引っ張っるだけで塊が分けられます。
https://enechange.jp/articles/saving_meatdish
肉はどれくらい用意すればいい?
バーベキューに使うお肉の量の目安は、男性が300g , 女性が200gだそうです。
塊肉をがっつり食べたいという肉好きなら、もっと量があっても良さそうですね。
ちなみに、ミートガイのバーベキューセットでは2.5kgで7900円。
4〜7人前の表記なので、5人で集まったとしても1人1600円で済むので、かなりお得に楽しむことができます。
しかも、BBQ用のソース付きなので何も用意する心配もなし。
バーベキューをする際の注意点
安全に楽しくバーベキューを楽しむために、守るべきことをお伝えします。
次も気持ちよくバーベキューを楽しめるように、周りへの配慮も欠かさないようにしましょう。
ということで、素晴らしいバーベキューライフを送ってください。