今日のごはんは生姜ごはんです
嫁さんのリクエストで、『健康にいい食事を摂るようにしたい』とのことで決まりました。
生姜ごはんを食べると、体温が上がります。
体温が上がる食事は、免疫力アップにつながります。
風邪に負けない健康な身体を作っていきましょう。
生姜ごはんの材料

材料(3合分)
お米…3合
生姜…大きめ1コ
創味のつゆ…大さじ2
生姜とごはんがあれば作れるので、めちゃくちゃ簡単です。
生姜ごはんの作り方
生姜ごはんの作り方を3ステップで紹介します
3ステップ
生姜を刻む
洗ったごはんに材料を入れる
炊く
生姜を刻む
まず生姜の皮をむいていきます。
生姜は、スプーンを使ってあげると綺麗に皮を剥くことができます

これを刻んでいきます。
細く千切りにするとグッド!

洗ったごはんに材料を入れる

ごはんを洗って、炊飯器に水と材料を全て加えます
僕は、硬めのご飯が好きなので3合分の水の量よりも少し少なめにしています
全体を手でざっとかき混ぜて、ムラがなくなったらOK
炊く
全ての準備が終わったら、いつも通りにご飯を炊き始めます。
あとは炊き上がりを待つだけ。
生姜ごはんは嫁さんに大人気
炊き上がりました。
嫁さんは「すっごく美味しい!」と大絶賛!
珍しくご飯をおかわりしていました。
明日のお弁当にも詰め込んで持って行ってくれるそうです。
作ったご飯を「美味しい!」と言ってくれる人がいるというのは幸せですね。
追記
生姜をみじん切りにして、ぶつ切りのタコを入れてご飯を炊いたら、めちゃくちゃ美味しいタコ生姜ごはんが出来上がりました。
